新入社員から経営幹部まで~すべての「働く人」の行動改善・業務改善をサポート

長谷川孝幸プロフィール



■プロフィール

オフィスハセガワ 主宰
風土刷新コンサルタント・失敗回避アドバイザー

大手化学メーカー・市場コンサルティング機関勤務を経て1999年より社員研修・公務員研修講師として登壇。これまでに延べ57,000名以上の研修を担当、セミナー・講演聴講者を含めると100,000名以上に「仕事のすすめ方」を伝える。

わかりやすいシンプルな講義単刀直入な語り口で受講者に好評、研修主催者からも受講者からも「明らかに業務の進め方が変わる研修」として高評価。3年以内のリピートオーダーは85パーセント以上。アンケートでは「受けてよかった」と常時98パーセント以上の評価。

世の中の多くの「成功体験の伝授」中心のコンテンツではなく、自らの失敗体験・挫折経験を基に多くの人にすぐ役立つ発想と行動のあるべき姿を伝えている。官公庁、各種公共団体、地方自治体、学校、医療機関でも民間企業の手法を織り交ぜて業務改善を促す研修を提供。

学生時代には玄田有史氏(現・東京大学社会科学研究所所長)の薫陶を受け、労働経済学と人的資源論を学び、人材育成の分野を志す。

著書「‟仕事で損をしない人“になるための48の行動改善」(同文舘出版)

■登録社名一覧(社名五十音順)

■主な講演テーマ

仕事改善3つのポイント
原理原則を身につけて実践すれば誰でも「仕事ができる人」になります
能力や人間性に著しく問題がある人は組織で仕事をすることはできません。
しかし企業に採用された人は、少なくとも誰もが「仕事ができる人」になる素質を
持っているといえます。成果や評価に差が出るのは、ちょっとしたやり方の工夫が
できるかできないかに関わってきます。

原理原則を覚えて、すぐに実践しましょう。
そうすれば顕在化された能力をもっと活用することができます。
また原理原則を身につければ、埋もれてしまっていてなかなか表に現れてこない潜在能力も引き出すことができます。今まで以上に高いレベルの仕事を、より楽にできるようになるのです。

難しい理屈よりも日々の実践が大事です
学者が研究した難解な理論や著名な経営者の成功体験を
ただ知っているだけでは何の役にも立ちません。
経営理論を体系的に学ぶのには時間がかかりますし、
日常の業務に応用するには現実と乖離していることもあります。

すぐできること、今できることを、まずはしっかりやりましょう。
何を改善すべきか、今何が足りないのかを見極め、
それをひたすら改良していくことが、実は成功への確かな近道なのです。

コストはお金だけではありません
コスト削減といった場合通常はお金のことを意識するものですが、
実は「時間」「労力」「人間関係」というコストも無視はできないのです。
とくに「時間」の節約があらゆる改善の土台となります。

時間がかかるとムダな労力が発生します。
ムダな労力の積み重ねがストレスの元となり、結果として人間関係を悪化させます。

人間関係の悪化がモチベーションを下げ、個人の生産性も組織の生産性も下がります。
するとますます業務に時間がかかるようになり、お金がかかるだけでなく組織も
個人も頽廃してしまうのです。正しいコスト意識を身につけ、ムダを削っていきましょう。

■ご依頼の多い業界

  • 1.建設業・建設関連業―ゼネコン、ハウスメーカー、工事店、建材・資材メーカー等
  • 2.製造業―電機・機械・鉄鋼・化学・製紙・医薬品・化成品・繊維・食品等
  • 3.土木・道路関係
  • 4.電設関係
  • 5.介護・高齢者施設関連

■民間企業以外

  • 1.地方公共団体・広域事務組合
  • 2.全国商工会議所・法人会
  • 3.独立行政法人
  • 4.シルバー人材センター
  • 5.中央官庁
  • 6.各地NOSAI・JA

この他にもテーマによって承っております。